カメラ本体 Leica M10-Rレビュー|レンジファインダーと高画素機の意外な相性 2021年11月9日 gu-none https://www.gu-none.com/wp-content/uploads/2019/02/bfa14e94673435bf6bd1ddd88cc7c5fe.png 理系男子のぐうの音 8月にLeica M10-Rを購入して、3ヶ月ほど使用してみたのでレビューしていく。 Leicaっていわゆるレビューブロガーによるレ …
ガジェット iSWIFT Piレビュー|家の全てをワークスペースに拡張する“薄い板” 2021年9月12日 gu-none https://www.gu-none.com/wp-content/uploads/2019/02/bfa14e94673435bf6bd1ddd88cc7c5fe.png 理系男子のぐうの音 自宅のデスクでばかり作業しているとマンネリしてくることもあるだろう。そんな時は場所を変えてみるのがおすすめだ。「カフェに行く」というのがよ …
ガジェット 運動嫌いの僕に運動の習慣を作った「FLEXISPOTデスクバイクV9」 2021年8月11日 gu-none https://www.gu-none.com/wp-content/uploads/2019/02/bfa14e94673435bf6bd1ddd88cc7c5fe.png 理系男子のぐうの音 昨今、在宅勤務が急速に広まった。通勤時間が減るなどのメリットがある一方で、家から出なくなり運動量が減るというデメリットもある。僕の同僚も在 …
ガジェット Apple返品時、ヤマトの新ネコピット端末の使い方 2021年7月15日 gu-none https://www.gu-none.com/wp-content/uploads/2019/02/bfa14e94673435bf6bd1ddd88cc7c5fe.png 理系男子のぐうの音 Appleオンラインストアで購入する大きなメリットの一つが、ユーザーのわがままで返品できてしまうこと。返品分のコストは直営で中間マージンを …
ガジェット オカムラの!オフィスチェアが欲しい。サブリナとバロンで悩む 2021年7月11日 gu-none https://www.gu-none.com/wp-content/uploads/2019/02/bfa14e94673435bf6bd1ddd88cc7c5fe.png 理系男子のぐうの音 オフィスチェア沼に落ちたかもしれない。 僕は2月に中古でアーロンチェアを購入した。その半年後、僕は再びオフィスチェア探しの旅に出てい …
iPhone・iPad 死角がなくなったMOFT Snap-On タブレットスタンド。使わない理由がない 2021年6月20日 gu-none https://www.gu-none.com/wp-content/uploads/2019/02/bfa14e94673435bf6bd1ddd88cc7c5fe.png 理系男子のぐうの音 どんなアイテムなの? Appleユーザーに愛されているMOFT。アイディア商品が多くラインナップされており、私も愛用している。そのM …
Apple Watch Apple Watch SEを3ヶ月で手放したたった一つの理由 2021年6月5日 gu-none https://www.gu-none.com/wp-content/uploads/2019/02/bfa14e94673435bf6bd1ddd88cc7c5fe.png 理系男子のぐうの音 はじめに話してしまう。今回の記事の教訓は「Apple Watchはあくまでアクセサリーで、ガジェット的な選び方だけでは不足」ということであ …
カメラ本体 SIGMA fpからSONY α7Cに買い替えた3つの理由 2021年6月1日 gu-none https://www.gu-none.com/wp-content/uploads/2019/02/bfa14e94673435bf6bd1ddd88cc7c5fe.png 理系男子のぐうの音 1年ほどSIGMA fpを愛用していた。SIGMA fpは本当にコンパクトでストイックでお気に入りのカメラだった。レンジファインダー用のレ …
ガジェット サイズと端子が新しいHDMIキャプチャ「GENKI ShadowCast」レビュー 2021年5月30日 gu-none https://www.gu-none.com/wp-content/uploads/2019/02/bfa14e94673435bf6bd1ddd88cc7c5fe.png 理系男子のぐうの音 Nintendo Switch向け(だけれどMacBookでも大活躍)な充電器兼ハブのGENKI Dockを作ったメーカーから新作が出た。 …
ガジェット スタイリッシュなスマホ直挿しマイク・Langogo miniと文字起こしアプリNottaを試してみた 2021年4月17日 gu-none https://www.gu-none.com/wp-content/uploads/2019/02/bfa14e94673435bf6bd1ddd88cc7c5fe.png 理系男子のぐうの音 Langogo miniってどんなアイテムなの? Langogo miniはスマートフォンに直挿しできる小型高性能マイクで、USB- …