当ブログでは、大手メーカー勤務の筆者の経験をもとに、レビューしている商品のコストパフォーマンスを5段階評価しています。
筆者としてはコスパが悪いのにあえておすすめしている★2や★1から読んでいただきたい。

MacBook Pro

Photoshop使うためにマウスの購入を検討しています【MacBook Pro】

こんにちは、MacBook Proユーザーのるびこです。

MacBook Pro 2016はTrackpadも大きくなって快適ですよね。
買った当初はその使い勝手に感動して、
「マウスなんていらなかったんだ!」
って思ってましたが、最近はマウスもあったら便利だなあ、なんて。

というわけで、どんなマウスがいいか検討してみました。

Trackpad最高だけど、マウスも欲しくなってきたぞ

MacBook ProのTrackpadは最高なんです。
ジェスチャーがもうめちゃくちゃ便利。

Windowsのマウスパッドとは全く別物です。
指を4本使ってTrackpadを操るとまるでiPadを使っているかのよう。
2016年以降のモデルは面積もスマホ並みに広くて非常に快適!

でも、唯一苦手なのは・・・

長距離のカーソル移動。
デュアルディスプレイ間でカーソル移動するには息継ぎ必須なんです。

あともう一つ、細かいドラッグ。
最近Photoshopを導入しまして、使っていると何かとドラッグすることが多んです。
そんな時、指先だとやっぱりむず痒いんです。
あと、やっぱりTrackpadの端に当たっちゃって指を離さないといけなくなってしまう。

「こんなとき、マウスがあればなあ。」
「普段はマウスも使いつつ、ブラウジングではTrackpadって最強なのでは?」
なんて思ったときにはAmazonでマウスを探していました。

候補1:やっぱりMagic Mouse2?

ジェスチャーが使えるのが何よりのメリット!

量販店で触ってみました。
直感的なスクロールも出来るし、デスクトップの切り替えもばっちり!
やっぱりMacで揃えれば安心だし、なんか気持ちいい!

適度な重さも、滑り具合もよさそうですね。

Magic Mouse2の充電方法は酷評の嵐

f:id:gu-none:20170922202600p:plain
出典: Apple 製のキーボード、マウス、トラックパッドの内蔵バッテリーを充電する – Apple サポート

裏側にLightningポートがあります。
つまりマウスをひっくり返して充電するという。

充電中の姿はお世辞にも美しいとは言えません。
その代わりに充電していないときのフォルムは美しいです。見える位置にポートが出ていないんですから。

それに接続していればバッテリー残量は常にモニターできるので ”10%切ったら寝る前に充電” とかしておけば実用上は全く問題がないわけです。
それを代償に美しいフォルムを手に入れられるなら妥当な投資じゃあないかと。

実はトラックボールも気になります

もうほとんど「Magic Mouse買います」みたいな口ぶりでしたが、トラックボールも気になります。
ソファに座りながらとか、寝ながらベッドの上とかでも使えるわけですよね。

あと個人的に、マウスを何回も持ち上げてカッ、カッってホームポジションに戻すのってなんとなく間抜けに見えるんですよね。

マウスを使っていると手首だったり腕だったり、あるいは肩をその度に微動させています。
トラックボールでそれから開放されたらいくばくか疲労軽減になるのかな、という淡い期待もあったり。
※指を動かす筋肉は腕にもあるので、どっちみち ”腕を微動させること” からはどう頑張っても開放されません。(腕の筋肉から長い腱を伸ばして指を動かしているんだそう)

トラックボールのマウスに要求する条件は2つ

  1. Bluetooth
    ラップトップなのでUSBポートが限られているため
  2. バッテリー内蔵
    乾電池を交換するのが鬱陶しい(?)

候補2:Digio2 Q

探してみると案外Bluetooth接続のマウスって少ないんですね。
トラックボールならなおさら。
そもそもトラックボールは場所を固定して使うものなので無線にするメリットは小さいですからね。

そもそもトラックボールが気になり始めたきっかけはこちら▼
www.procrasist.com
私にいつもいろんな気づきを与えてくれる、ほけきよ(id:imslotter)さんの記事を見てからなんです。
ほけきよさんもDigio2 Qを使っているそう。

懸念は乾電池式なことですが、めったに交換するものでもないし実際困ることはないんですよね。
かなり有力候補です。安いし。

候補3:新発売のLogicool MXTB1s MX ERGO

Bluetoothだし内蔵バッテリー式だし死角なし!欲しい機能は全部入っています。
そしてトラックボールに定評のあるLogicoolの7年ぶりの新作!
購入意欲がそそられます・・・。

2つのPC間を行き来できたり、傾斜がつけられたり機能が豊富。
そして、充電ポートが鼻先についているので充電しながらの使用も可能そうです。

でも、なかなかいいお値段

Amazonでは12,644円です。(2017年9月22日記事執筆現在)
Magic Mouse2より高いなんて・・・。
正直予算オーバーです。

でも、新発売だしブログ運営的には一番旨味がありますね。
うまく活用すれば十分に回収できそうな投資でもあります(という甘い誘惑)

それに将来Win機を購入しても使えますしね。

今日のぐうの音

でもやっぱりPhotoshopみたいな細かい作業はトラックボールは苦手なのかなあ・・・
なんて思ったりもしましたが、もう目的は

Photoshopを快適に使う
から
トラックボールを買う

にすり替わっていました。物欲暴走あるある。
というわけで・・・

f:id:gu-none:20170922224159p:plain
▲買いました。

2017年9月22日発売で、9月19日に注文しました。
記事を書いているのは発売日の9月22日の夜なんですが、今日は届いていません。

届くのが楽しみです!
トラックボールは慣れが必要なようなので、どんな具合なのかも気になってワクワクしています。

届き次第レビュー記事を書くのでお楽しみに。

ー追記ー
レビュー記事を書きました▼

www.gu-none.com

関連記事

www.gu-none.com

www.gu-none.com

www.gu-none.com

www.gu-none.com

理系男子のぐうの音管理人の作業環境紹介

当ブログでは、大手メーカー勤務の筆者の経験をもとに、レビューしている商品のコストパフォーマンスを5段階評価しています。
筆者としてはコスパが悪いのにあえておすすめしている★2や★1から読んでいただきたい。

大企業会社員 兼 ブロガー
るびこ

ガジェット / ファッション / カメラについて書きます。
2014年東北大学理学部卒業
2016年東北大学大学院理学研究科修了、大手企業に新卒で入社

広告記事・レビュー依頼承ります。ご相談はお問い合わせかTwitterのDMからお願いします。

\ Follow me /
RELATED POST

POSTED COMMENT

  1. koppe より:

    私も正に今この段階にいます そこでお聞きしたいのですが トラックボールマウスで次の操作は快適に行えるでしょうか photoshopで
    1 コマンドを有効にするために、ポインターをその位置まで持っていく操作
    2 スライダーのボタンを捕まえて左右にスライドする操作
    因みに27インチ macでの操作はデフォルト(2k)で行なっています
    また、後段の記事も読まさせていただきました

    • gu-none より:

      コメントありがとうございます。当ブログの管理人です。新しい機材を導入するのは楽しいですけれど、不安もありますよね。早速回答します。

      > 1 コマンドを有効にするために、ポインターをその位置まで持っていく操作
      画面左端などに一気に移動しやすいか?という意味でしたら快適そのものです。
      今は私も32インチのモニターを、横3,008の解像度で使用しています。ポインタの長距離移動はトラックボールの最も得意とするところですので、本当にトラックボールを導入してよかったと思います。

      > 2 スライダーのボタンを捕まえて左右にスライドする操作
      直線的な動きなら全く問題ないです。慣れは必要ですが、1次元、2次元問わずスライダー操作に関しては心配なさる必要はないと思います。
      逆に選択ツールのような曲線を描く必要があるものは苦手で、そこは普通のマウスに優位性があります。

      ご参考になりましたら幸いです。

  2. koppe より:

    回答有難うございます。もう少しお聞かせください。コマンドのスライダーを摑まえる、そして微妙に平行移動させる、トーンカーブを掴まえる、そして微妙に上下左右に引っ張る、そんな使い方はどうでしょうか やはり慣れでしょうか

    • gu-none より:

      私の答えられる範囲なら何でもお答えしますので、何度でもご質問ください。
      スライダーやトーンカーブをわずかに動かすのも、私の場合は問題なく行えています。むしろ腕の位置を常にベストポジションで固定できるため、通常のマウスより安定しているとさえ感じます。
      慣れるまでの数週間を耐えられるのであれば・・・という前提にはなってしまいますが。

  3. koppe より:

    有難うございます とりあえず入門機で使ってみます

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です