こんにちは、2016年度の新入社員のるびこです。
大学院を卒業して新卒でいわゆる大手メーカーに入社しました。
少し前の話になりますが、新人研修が終了したので思うところを残しておこうと思います。
※僕の会社の具体的な研修内容や期間については一切お話し出来ません。
[toc]
新人研修って?
事務系・技術系問わず新入社員全員が入社直後に受ける研修です。
新人研修を経てそれぞれの部署へと配属されます。
期間は会社によって様々です。大企業だと2週間程度が一般的でしょうか。
内容ももちろん会社によって様々で、
- 会社での決まり事、歴史
- 福利厚生や給与制度
- 名刺交換などのマナー研修
この辺りはどの会社でもやるのではないでしょうか?
何が身についたか
正直、会社の制度のことなどを一度につめ込まれても覚えきれません。
「一度は説明したから『知りませんでした』とは言えない」
という状況を作るためのものである、という認識です。
ただ、何がどの資料のどの辺に書いてあるか、くらいはわかったので自分で調べられるようにはなりました。全く無駄というわけではありません。
上記のような社内の事情については、社外では一切役に立たないので正直モチベーションは少し小さかったです。
しかし、会社の外でも使えるような研修も幾つか用意されており社会人として、というか大人として知っておくことができてよかったと思います。
恥ずかしながらこんなこと知らなくてよく自分に内定でたな、とも思いました。
愛社精神は身についたか
身についたかと言われればNOです。より好きにもより嫌いにもなってません。
就活では自ら応募して入社したのですから、もともとそれなりに好きな会社ではありましたが。
研修中は会社のアイデンティティを意識させるような場面があまりなかったので好きにも嫌いにもならなかったのだと思います。
意図的なんでしょうか、自社を不用意に持ち上げない姿勢は好感がもてましたが。
逆にこうして新入社員を洗脳していくのでしょうか?いまのところ洗脳されている間隔は一切ありません。
大学の友人など社外の人とも接点を持ち続け、客観的な視点を失わないようにしたいですね。
ぶっちゃけ楽なのか?
はい、楽です。
講演を聞くだけのものもありますし、沢山のグループワークがあるものもあります。が、全く責任が伴ってないんですね。もちろん適当にこなしていたわけではないです。
どういう意味かというと、万が一失敗しても一切責任を負わないということです。
これはかなり楽です。
部署に配属されても、部署ごとに研修は続くのでこの楽さはまだ維持されています。
なれない環境、知らない人と接する必要があるのでそういう意味での疲労は大きいですね。
他に得るものは?
他部署の友達です。ここでしか知り合えないと思います。
自分の部署しか知らないと、それが会社のスタンダード、ややもすれば社会のスタンダードだと思ってしまうので、他部署の同期とも定期的に連絡を取っていきたいですね。
まとめ
新人研修、大事です。もう二度とこのような研修を受けることはないでしょう。もし転職しても新人研修は受けられないので。
来年から社会人の皆さまの参考になれば。
就活関連の記事書いてます。