こんにちは、るびこです。
私はずっとWindowsを使っていましたが、最近MacBook Proを購入しました。
関連記事:【速報】発売翌日に新型13インチMacBook Pro(Late 2016)購入!開封の儀とレビュー – 理系男子のぐうの音
やはりちがうOSなので勝手が違って困ることもあります。
実際に操作の違いから戸惑ったこと、そんな時Macではどう操作すればよいのかをまとめます。
比較するOS
私が以前使っていたのはWindows 7
現在使用しているMacBook ProはmacOS Sierra
です。Windowsは少し前のOSが比較対象なのでご了承ください。
困ったこと1:Deleteキーがない
間違ってますけど間違ってません。
正確には「Windowsで言うDeleteの機能を果たすキーがない」です。
ちなみにWindowsでいう「BackSpaceキー」のは「delete」と印字してあるキーがあります。BackSpaceと同じ役割です。
ブログ執筆にPCを使うので、たくさんタイピングします。推敲もします。
たまには書いた文章消します。
ほとんどの場合カーソルから左側を消したいので問題ありません。 でもたまにカーソルの右側を消したいときってありますよね!
でも、Deleteキーがないんです!!
解決策:fn + delete
「fn +delete」で解決です。カーソルの右側を消せます。
2キー同時の操作なので多少めんどくささはありますが、ちょうど右手の親指と中指で押しやすい位置なのでいいことにします。
正直、Deleteキーがあったほうが捗ります。
困ったこと2:F7でカナ変換などができない
もちろんカタカナも打ちます。
最近のIMEは優秀なので、打ち終わる前に予測変換に表示されています。
したがって昔ほどの重要度はないかもしれませんが、やっぱりしたいですよね、一発カタカナ変換。
もちろんF6でひらがな、F8で半角カタカナなどもできません。
Fキーにはディスプレイの明るさや音量、再生中の曲の操作などが割り当てられています。
解決策:control + K
これも2キー同時押しですね、手間は増えます。
キーボードの下から3番目の段は、Jから右に
- 「control + J 」全角かな変換
- 「control + K」全角カナ変換
- 「control + L」全角英数変換
- 「control + ; 」半角に変換(カタカナは半角カナに、英数は半角英数に)
- 「control + : 」半角英数変換
となっています。一列なので覚えやすいですね。
困ったこと3:全画面表示で時計が表示されない
ウインドウを全画面表示させると、本当にそのソフトが全画面で表示されます。
Windowsならタスクバーに時計が残っていましたが、Macではそんな気遣いはなく全画面です。
潔いですねえ。
解決策:今のところなし
どうしても困るってわけではないんですが、ふとした時不便です。
今のところ解決策なし!
画面上部にマウスを持っていくか、別の時計を見るしかないです。
これはなんとかならないかなあ
困ったこと4:ブラウザのタブ移動のジェスチャーがほしい
やっぱりMacはTrackpadが便利なんですよ!もう一度使うとやめられない!
そこで、ブラウザのタブを切り替えるジェスチャー作ってくれませんかねえ。
2本指で左右にスワイプは「戻る」に、3本指でスワイプは「別のデスクトップへ」に割り当てられているのでもう余地はないかもしれませんが。
解決策:ピンチアウトから選択(Safari)
これも手間なんですが、ピンチアウトでタブ一覧を開けます。
そこから見たいタブを選ぶっていうのがTrackpad操作だといいですね。
ショートカットキーを使うのが正解なのかもしれません。
困ったこと5:Shiftキーを押しながら複数選択できない
Windowsだとあるファイルを選択して、Shiftを押しながらまた別のファイルを選択するとその間のファイル全てが選択できますよね。
Macでもそれは同じなんですが、ある条件下ではそれができないんです。
それは、「ファイルをアイコン表示している」とき。
ファイルを名前で表示しているときはファイルは上から下に並んでいるのは当然ですよね。
じゃあアイコン表示したときはどうか。無意識に横に並んでいると思っていませんか?
私もそうです。Windowsではそれが正しかったんです。
なんで横なのか?根拠はないですよね。常識だから?
Macではその常識は通用しないみたいです。整列をかけない限り、ドロップしたところにぐちゃぐちゃなままですからね。
解決策:アイコン表示をやめる or ドラックして選択
ファイル名表示で並びの定義を明確にするか、ドラックで選択するしかないようです。
困ったこと6:ドラックの方法がわからない
Windowsではマウスパッドでドラックする場合、
- 片手はボタンを押してでクリックしながら、反対の手はマウスパッドでポインタ(矢印)を動かす
- マウスパッドをダブルタップしてそのままポインタを引っ張っていく
の2通りだと思います。
MacのTrackpadはクリックするためのボタンがないんです。
そしてダブルタップから引っ張ってもドラックできない!さてどうしたものか
解決策:Trackpad全体がボタンでもあるという認識
Trackpadは押し込めるんですよね。押し込んでそのままポインタを引っ張ればドラックできます。
これはWindowsより楽ですね。ここにきてやっと。
広範囲をドラックしたい場合
両手を使います。片手はTrackpadを押し込んで、もう片方の手でTrackpadをスワイプしてポインタを動かします。
このとき、押し込んでいる指を横切るようにスワイプしてください。つまり
- 上から下なら、押し込んでいる指より上から、押し込んでいる指の下まで
- 左から右なら、押し込んでいる指より左から、押し込んでいる指より右まで
イメージできましたか?
ちなみに、
システム環境設定
>アクセシビリティ
>マウスとトラックパッド
>トラックパッドオプション
>ドラッグを有効にする
>3本指のドラッグ
のように進んでいくと3本指でのドラッグを有効にできます。滅茶苦茶に便利。
コメントで教えていただいたアラン様、ありがとうございます!
今日のぐうの音
Windowsと比べて使いにくい点を指摘しましたが、TrackpadのジェスチャーなどMacならではの捗るところもたくさんあります!
それも今後記事にしますね。
WindowsからMacへ乗り換えを考えているからの参考になればうれしいです。
おすすめのMacBook Proケースはこちら
関連記事:おしゃれなMacBook Pro用のケースでiPadケースとおそろいに – 理系男子のぐうの音
合わせて読みたい記事
ラップトップ:13インチMacBook Pro
キーボード:HHKB Professional BT
マウス:Logicool MX ERGO
モニター:BenQ EW3270U
ヘッドフォン:SONY WH-1000XM3
スピーカー:Bose SoundLink Resolve
5以外はほとんど解決、対応可能だけどね。
教えないけど。。
まー、いくつかのシェアを組み合わせても色々できるようになるわけで。。
コメントありがとうございます。
まだ初心者なので少しずつ勉強していきます!
3のフルスクリーン問題はMagnetというアプリで解決できますよ
120円しますがwindowを綺麗に整頓できて便利です
http://magnet.crowdcafe.com
コメントありがとうございます!
リンクまで貼っていただいて感謝です。Magnetチェックしてみます!
すでに解決済みかもしれませんが。
困ったこと4
Better Touch Tool を使う。
困ったこと5
アイコン表示のときはコマンド+クリックで個別に選択。ちなみにフォルダの表示オプションで表示順序を「グリッドに沿う」にしておけばキチッと並びます。
困ったこと6
システム環境設定のアクセシビリティ→マウスとトラックパッド→トラックパッドオプションで、「ドラッグを有効にする」をオン。Windowsと同じ操作にもできるし、3本指でドラッグも快適です(自分はこちら)。
追加。
困ったこと1
https://wayohoo.com/mac/tips/control-7-shortcut-key.html
ショートカットキーは覚える必要がありますが、ホームポジションから動かさなくてもよいので、こちらのほうが好きです。ファンクションは遠い。
解決策ではありませんが、困ったこと2に細くすると、日本語入力中(英字はOK、英語はダメ)に英数キー(かなキー)を2回叩くとそっちに再変換してくれます(入力ソースの設定しだいで無効になるので注意が必要ですが。 http://yhashii.blog.fc2.com/blog-entry-1481.html )。
アランさん
丁寧にありがとうございます!Better Touch Toolは初耳でした!
ショートカットキー便利そう!覚えます!
アランさんのコメント、とってもよくまとまっているので、今度記事にさせてもらうかもしれませんがご容赦ください!