当ブログでは、大手メーカー勤務の筆者の経験をもとに、レビューしている商品のコストパフォーマンスを5段階評価しています。
筆者としてはコスパが悪いのにあえておすすめしている★2や★1から読んでいただきたい。

ガジェット

microUSBとLightningをひとつにまとめる|これだけ持ち運べばOKなリバーシブルケーブルをレビュー

こんにちは、るびこです。

iPhoneユーザーのあなた、ケーブルの種類が増えてしまって煩雑になってませんか?
家ならまだしも、旅行などの出先でケーブルを複数持っていく必要があったり。

それらのケーブルをアダプタ不要でひとまとめにできる2 in 1 リバーシブルケーブルをYKG様に提供していただいたので紹介します。


microUSBとLightningの両面ケーブルを試す

▲今回紹介するのはこちらのケーブルです。Amazonでは1,000円台前半で入手できます。


この手の商品には珍しく、このまま量販店に並んでいそうなパッケージ。バーコードが見当たりませんでしたが、バーコードシール等を貼り付けて量販店でも販売しているのでしょうか。

MFi認証のタグ等はありません、ということを一応述べておきます。


ケーブル類を開封する度に「開封前の整ったケーブルには二度と戻らないんだなあ」と悲しくなります。後述しますが、かなりしっかりしたケーブルです。開封後の写真撮影のためにキレイに巻き直すことはできませんでした。

ケーブルの長さは1mと、一般的な長さです。4,000回の折り曲げ耐性があります。

micro USBとLightningのリバーシブル仕様


Lightning用の電極の面です。本体側の電極は背面側にあるので、この面を背面側に向けて差し込めばiOS端末を充電できます。


▲つまりはこっちの向き


こちらは反対側。
micro USB固定用のバネがついています。micro USBの場合は電極が中に隠れているので見えませんね。


こちらはUSB-A側。メーカーのロゴが印刷されています。

若干の子供っぽさは否めませんが、プリントのおかげで表裏がわかりやすいのは便利ですね。

データ通信もできる

商品説明のどこを読んでも充電のことしか書いていませんでした。だから正直期待していなかったんですが、データ通信もできました

しかし前述の通りMFi認証は取得していないようですので、iOSのアップデートで通信できなくなる可能性はあります。
iOS 11でデータ通信ができることは確認済です。

micro USBでもLightningでもホールド力はばっちり


▲LightningでiPhoneを繋いでみる


▲micro USBでAndroidスマホを接続してみる

ぶら下げても不安はありません。ただ端子が痛む可能性があるので真似はしないでください。

種類豊富な異素材ケーブル

micro USBとLightningの両面使いできるこのケーブルですが、ケーブルの素材も大きな特徴になっています。

現在Amazonで販売しているのは以下の3素材・計7色です。

  • デニム素材
  • ナイロン(グレー/ピンク/ブラック)
  • レザー(ブラウン/ブラック/ホワイト)

今回私が提供していただいたのはデニム素材。

デニムとしては王道のインディゴに黄色のステッチが映えます。

「かなり芯のある靴紐」と思ってもらえれば、だいたい質感は分かるかと思います。曲げても癖がついたりしないので想像よりかなり扱いやすいです。

裏表があるので注意!

micro USBにもLightningにもなるリバーシブルケーブルはとっても便利ですが、裏表を間違えると使えません。

裏表を気にせず使えるLightningケーブルのメリットを潰してしまうことになります。

当然ですがmicro USBも裏表があります。端子の断面が長方形なので、裏表が逆の状態で無理やり挿し込むと、万が一破損する可能性もあります。端子の断面が本来の台形ならそもそも挿さらないんですけどね。

今日のぐうの音

できるだけ荷物を減らしたい旅行時や、車の中に常備しておく用など、いざというときに役立つケーブルといった印象を受けました。

正直言って、この手のケーブルは相性の善し悪しがあったり、ケーブルを挿してもゆるゆるだったり、っていうイメージを勝手に持ってました。いい意味でイメージを裏切られましたね。

「このケーブルさえあれば、純正のケーブルはもういらない!」とまではなりませんが、どこで役に立つかわからない便利ケーブル。カバンに常に忍ばせておくのも良さそうです。

関連記事

www.gu-none.com

www.gu-none.com

www.gu-none.com

理系男子のぐうの音管理人の作業環境紹介

当ブログでは、大手メーカー勤務の筆者の経験をもとに、レビューしている商品のコストパフォーマンスを5段階評価しています。
筆者としてはコスパが悪いのにあえておすすめしている★2や★1から読んでいただきたい。

大企業会社員 兼 ブロガー
るびこ

ガジェット / ファッション / カメラについて書きます。
2014年東北大学理学部卒業
2016年東北大学大学院理学研究科修了、大手企業に新卒で入社

広告記事・レビュー依頼承ります。ご相談はお問い合わせかTwitterのDMからお願いします。

\ Follow me /
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です