ブログ運営

【副業】会社員が半年で月10万円稼げるようになるまでの超戦略的ブログ運営法

こんにちは、社会人ブロガーのるびこです。

2016年7月下旬にスタートした当ブログ「理系男子のぐうの音」ですが、
2017年1月を持って開設半年を迎えました。

ちょうど半年に当たる1月の収益がありがたいことに10万円を超えました。
ここまでに気をつけたこと、意識していることをまとめてみます。

あくまで私個人の意見であり、言ってしまえば結果論です。
それを踏まえて読んでください。

[toc]

▲見てくださいこの項目の多さ、かなり熱の入った記事です。

当ブログ「理系男子のぐうの音」について

ガジェット記事、ファッション記事を中心としたいわゆる雑記です。

  • 開設は2016年7月24日
  • 2017年1月31日時点で169記事執筆
  • 各記事1000〜3000字程度
  • feedly購読者数:100人くらい(ありがとうございます!)
  • はてな読者:200人くらい(本当にありがとうございます!)
  • twitterのフォロワー:400人くらい(感謝感激雨あられ!)
  • 2017年1月のアクセス:25万PV
  • 2017年1月の収益:11万円(アドセンス・クリテオ:7万円、Amazon・楽天:4万円)

こんな感じのブログですが、参考になりそうなところがあればどうぞ。
内訳から分かるように、ASPの知識はほぼゼロです。今のところ数で殴るタイプです。
AdSenseの貼り方は実際にブログのレイアウトを見てください。

【運営法1】徹底的読者目線

巷でもよく言われていることですが、具体的にはどうしたらいいのかをまとめました。

1-1. 同じカテゴリーの記事を続けて投稿しない

ある人がこのブログを初めて見たとします。
それで「お、このブログいいな」と思ってもらえたとします。
もし、その記事がファッション記事なら、その人はこのブログをファッションブログだと認識しているわけです。

それで3記事連続とかでガジェット記事更新しようもんなら、がっかりしますよね。
ファッションブロガーの中途半端なガジェット記事なんて読みたくない、ファッション書けファッション!ってなるはず。

逆も然り。
そこで、1記事ずつカテゴリーをローテーションさせてるわけです。

1-3. 固定読者ではなく、常に初めましての人向けのつもりで

記事の冒頭で「このブログでは毎度お馴染み〜」
とか言うと、初めましての人は

「他の記事も読まないと内容についていけないのかなあ」
と思ってしまいます。
それで記事を読むモチベーションは下がってしまいます。

1-4. 前後の記事と関連付けない

これも先ほどのと似ています。
特に検索でブログに来てくれた人は、とにかく早く情報が欲しいんです。
だからなるべく一つの記事で一つの内容が完結できるようにしています。

以前は前編・後編に分けたりしてましたが、
それぞれの記事の内容に沿ったタイトルをつけて独立した記事にしたほうがいいと思います。

昔は3000字を超えたら2記事に分けていましたが、最近はもう分けていません。

【運営法2】執筆以外の活動の留意点

次は記事執筆以外に目を向けてみます。

2-1. 他の人のブログをたくさん読む

乱暴な言い方をすれば、いいところをパクります。

ただし!あくまで読者の気持ちで読む
純粋に一読者として読んで、後から考えます。

「あのリンク、つい踏んじゃったけどどうしてだろう?」
てな感じで。
自分はブロガーなのに対して、読者のほとんどはブロガーではないってことを忘れてはいけません。

2-2. たくさんお金を落とす

お金を使えば使うほど、ブログが成長する確率は大きくなると考えています。

安いものを買う時って、別に検索しませんよね。
「チロルチョコ 比較」とか「チロルチョコ レビュー」
で検索する人ってきっと少ないです。別に失敗してもダメージは少ないから。

でも、大きい買い物は失敗したくないので調べますよね。
「MacBook Pro レビュー」や「MacBook 比較」
で検索して毎日多くの人がこのブログに訪れてくれます。

運要素もかなりありそう。
たまたま、新しいラップトップが欲しいと思ってた時期に新型MacBook Proが発表されて購入して、ちょうどその時にこのブログが成長しつつあった。
正直、運はかなり良かったと思います。

【運営法3】ブログを覚えてもらう地道な手法

これは読者に「理系男子のぐうの音」を覚えてもらうために取り組んでいる内容です。
本文を読んでいる最中に
「いま、理系男子のぐうの音を読んでいる」
と認識してもらうための工夫をまとめました。
f:id:gu-none:20170205154635p:plain
このブログのヘッダーに色んな情報を詰め込んでいます。

ちなみにヘッダーの作成についてはこちら▼
ブログ初心者がヘッダー画像を5分で作成した – 理系男子のぐうの音

3-1. 19時更新で固定する

特別なことがなければ19時に予約投稿しています。

「あ、19時だ。理系男子のぐうの音更新してるかな?」
って思ってくれる人がもしいれば、べらぼうに嬉しいです。

毎日更新って書くよりも効果はあると思います。

3-2. 覚えやすいブログタイトル

「理系男子」も「ぐうの音」も覚えやすくないですか?

気をつけたことは

  • アルファベットを使わない
  • 造語を使わない
  • 読み方がわかりづらい漢字や熟語を使わない

この3つです。
要は脳内で発音しやすければいいってこと。

3-4. 検索に強いブログタイトル

せっかく覚えてもらっても、検索でヒットしなければ意味がないんですよね。
なので、「徒然草」とか絶対に検索1位取れなそうなタイトルはNGです。

かといって、長すぎたり、造語で覚えにくかったりするのもよくないのでバランスが難しいところですね。
もちろん当ブログは「理系男子のぐうの音」という検索ワードで1位を取っています。

「理系男子 ブログ」
「理系男のぐうの音」
「ぐうの音 ブログ」
「理系男子はぐうの音」
ちなみにこれらでも検索1位。

「理系男子のぐぅの音」
このワードだと「もしかして」で理系男子のぐうの音に誘導されます。

3-5. 覚えやすい名前

これもほぼ3-2と同じです。

そして覚えてもらうために冒頭で毎回名乗っています。
これは「まじまじぱーてぃー」を参考にしています。
www.mazimazi-party.com

本当は覚えてもらうために、本文中の一人称も「るびこ」にしたいところなんですけど、
恥ずかしいしアホっぽいからそこまではできていないるびこです。

3-6. キャラを固定する

記事そのものももちろん重要ですが、「どんな人が書いているか」も同じくらい重要です。

同じ「2017年春夏のオススメメンズ服」という記事でも、書いた人が女性か男性かで意味合いは大きく変わってきますよね。

このブログでは

  • 20代
  • 男子
  • 理系
  • 社会人
  • 独身

というスタンスを崩さず書いています。
この方が安心して読んでいただけるかと。

3-7. 「今日のぐうの音」でしめる

これはダメ押しですね。

読み終わり際にもう一度
「あなたは理系男子のぐうの音を読んでいました」
って再確認してもらうためのものです。

関連記事: 記事のお尻の「まとめ」、やめます! – 理系男子のぐうの音

【運営法4】その他

最後にどのカテゴリーにも分類できなかったものをまとめておきます。

4-1. デザインに拘るより記事

デザインももちろん大切です。
このブログのデザインがそんなに優れているとは思ってません。

それに対する言い訳でもあるんですが、
デザインに拘りすぎるくらいならもうひと記事書いたほうがブログの成長につながると思います。

デザインはある程度まで行くと、集客力は飽和すると思うんです。とくにはてなブログ。
ある程度ブログが成長するまでは、記事を書くことに注力するのがおすすめです。

4-2. 自分が書こうとしてる内容の競合記事はみない

これは僕の勝手なこだわりです。
理由は単純でその記事に引っ張られてしまうから。

読むなら草案ができてから。
パクリ記事なら誰でも書けますから。

4-3. くだらない記事でも数を増やす

書いても書いてもそれだけじゃなにも得られないような気がします。
どんな記事でも投稿して、リアクションを見て、始めて学べると思うんです。

大スベリしてもどうせ他人の記憶からはすぐ消えるから怖いものなし。

とくに始めのうちは質より量だと、僕は思います。
それで運よくヒットした記事を大事にリライトして育てていきます。

4-4. サロンやブログ塾は不要!

無料の情報だけで自由にやりましょう。
無料の情報ってのはあなたが今まさに読んでるこの記事のことです。

課金して得た情報は、その投資を回収するために意地でも使おうとしてしまいます。
正しい情報か、自分に適した情報かも確かめずに。

でも、無料の情報なら、自分で正しいと思う情報だけ採用することができますね。
しっかり読んで、納得できたらやってみてください。

それにお金を払って得た情報じゃなければこうやって記事にまとめることもできますし。

今日のぐうの音

いかがでしたでしょうか?
原稿用紙10枚以上の長文を最後まで読んでいただきありがとうございました。

先述の通り、まだ数で殴るタイプなので月10万円って言っておきながらマネタイズについて記述がほとんどありませんでした。
より多くの人に訴求力がありそうなタイトルにしてしまいました。
読み返してみると、「お金を稼ぐには」っていうより「PVを稼ぐには」っていう内容でした。
それぞれは独立ではなく、密接に関連した数字なので許してください。

こういうブログ運営法って、よく有料noteで販売されていますね。
でもね、私は無料で公開しました。再現性も確認できてないし、不確かな情報だからです。

参考になりそうな情報がひとつでもあれば、ぜひ活用してみてください。
あくまで無料で公開している情報なのでお好きなところだけどうぞ。

ブログ運営法を無料で公開している私から最後に一言だけ▶るびこのほしい物リスト

このやり口は✩←ヒトデ (id:hitode99)さんの真似です無視してください
参考リンク:【100万PV達成】雑記ブログでアクセス(PV)アップする方法を全て教える – 今日はヒトデ祭りだぞ!

発生した収益は、なるべく少ない手数料できちんと回収しましょう。
www.gu-none.com

www.gu-none.com

転職を考えてから転職サイト登録じゃ遅い!

社会人のあなたへ

僕も転職の予定はまだありませんが、とりあえずリクナビNEXT に登録してみました。

転職を考えてから職務経歴書を準備しても遅いな、と痛感。早いうちから自分の経歴と成果を棚卸ししておきます。

リクナビNEXTに5分で登録

就活中のあなたへ

自分で手当たりしだいに調べるよりも就活のプロに相談してみるのが早くて確実。

3分で登録、就活相談の面談予約までできるJobSpringで一歩踏み出してみてはいかが?

JobSpringで面談の予約をする 

RELATED POST
ブログ運営

10分でお問い合せフォーム作ったら10日後にお問い合せが来た!作成方法とか設置場所とか紹介

2017年1月21日
理系会社員のぐうの音
こんにちは、初心者ブロガーるびこです。 はてなブログって便利なサービスですよね。 私みたいな初心者でもおんぶにだっこでブログ運営できてます。 …

POSTED COMMENT

  1. muranatsu727 より:

    初めましてでお邪魔します。
    最近るびこさんのブログを読まさせて頂いています。 るびこさんの面白いブログを見て、そして今回の記事を読んで自分もブログを始めて見たいと思うようになりました。
    これからも読まさせていただきますので宜しくお願いします。

  2. gu-none より:

    id:muranatsu727さん
    いつも読んでいただいて、コメントまで頂いてありがとうございます。
    id:muranatsu727さんのコメントはブログをやっていて一番嬉しい言葉です!
    id:muranatsu727さんのブログ運営がうまくいきますことを願っています!
    今後もぜひ遊びに来てくださいね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です